WireShark

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SUNOSでのpingとtelnetのパス

Ping通るかな〜? $ping 192.168.10.1 ポチ! ping:見つかりません。 となったのでPingのパスを書いておく。 ネットワークしかやってないのですぐ出てきません。 uname -a /usr/sbin/ping /usr/bin/telnet 最後まで読んで頂きありがとうございました。

【失敗談】catalystスイッチ接続によるループ

私が起こした失敗です。 catalystスイッチを接続する時に訳あってループする接続をしてしまいました。 起こしたループは単純に2本のLANケーブルで2つの装置を繋ぎました。 2つのポートは同じVLANがあるのにポートチャネルにもなっていませんでした。 接続し…

【失敗談】catalystスイッチのトランクポートにVLANを追加する時の注意点

私が起こした失敗です。 catalystスイッチ間にあるVLAN10と20のトランクポートにVLAN30と40を追加する作業で投入したコマンドです。 Switchport allowed vlan 30,40 何が問題かわかりますか? addが足りませんでした。 正しくはこのコマンドです。 Switchpor…

【中級者向け】ファイアウォール設定変更の自動化

ネットワーク運用をやっていて最も多い設定変更作業はファイアウォールのルール追加です。 この作業は定期的に依頼があるのと、ときには数百から数千件のルール追加を依頼される事もあります。手動でやっていたらいつか潰れてしまうので、ここでは自動化する…

【初級者向け】ネットワークでよく使う機器と機能

ネットワーク機器のタイプ別によく使う機能をピックアップしてみました。 ■L2スイッチ ・VLAN ・トランク ・フレックスリンク ・装置冗長化 ・リンクアグリゲーション L2スイッチはPCやサーバを繋げる装置です。 L3スイッチまで中継できればいいので凝った機…

【初級者向け】ネットワークの構成を把握する

ネットワークを運用する為にはどんな構成なのかを知らなければいけません。ここではネットワーク運用として基本となる物理層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層を把握する方法について書きたい思います。 ■物理層 物理層を知るには物理構成…

【初心者向け】ネットワーク運用でやる事

ネットワークの運用って何をしているのか、どんな作業があるのかを書きたいと思います。ネットワーク運用は下記5つの、作業で構成されています。・定型作業・非定型作業・トラブル対応・問合せ対応・定期報告■定型作業やり方が決まっている作業です。手順書…

このブログで書きたい内容

ブログを始める事にしました。 今のところは私の知っている事を書いていきたいです。 知っている事は・・ ・Excel関数の使い方 ・VBAの使い方 ・Pythonの使い方 ・ネットワークの知識(OSI7階層の主に2~4層) ・ネットワーク管理の資料 ・ネットワークで必…